こんにちは、すばる(@lifegraph2357)です!
やっぱり完全リモートでは、他人の通信会社の乗り換えは厳しい。
この記事では、帰省等の短期間で両親の携帯電話の契約を、MVNO(格安)に切り替えた手順について説明しています。
この記事の目次
前提(契約状況など)
以下、両親(50代)のスマホ事情。
- 通信会社:ドコモ
- 携帯電話本体:SIMロックつき(5〜6年前のAndroid)
- 通信料金:両親二人で20,000円超え
- 家にはWi-Fiがあり、外では音声通話がメイン。
- ITリテラシー:「SIM」や「乗り換え」と聞いただけで理解することをやめるレベル。
じぶんの状況
じぶんの状況は以下のとおりです。理由がないかぎり、大手と契約することは馬鹿らしい。
- MVNOを使い始めて9年
- 実家においそれと帰省することは難しく、3年に一回くらいしか帰省できない。
- 今回の5日間の帰省ですべてを終わらせたい。
- 両親が昔からドコモを使用していることは知っていて、いつか乗り換えさせたいと思っていた。
- 事前に、両親のための機種選定済み。(帰省前に買いたかったが、両親に了承を得てから購入することとした。)
以下、一日ごとになにをしたか、書きます。
【1日目】通信会社の乗り換えについての説明
まずは、息子がなにを考えて、なにをさせようとしているのかを両親に話さないといけません。教育から始まります。
- なにをするのか:大手の通信回線をレンタルして運営することで、安く通信を提供する会社に乗り換える。手続きはじぶんが全部やります。
- メリット:通信料金が二人で2,000円ちょいになるだろうということを説明。
- デメリット:ない。乗り換えたあと、わからないことがあればすべてじぶんに聞いていいと言った。(今までと使用感は同じなのだからわからないことが発生しない。)
というわけで、いくらか下記のような問答をして、乗り換えることとなりました。
両親の心配・質問とじぶんの回答(参考までに)
ドコモに悪いよ:(じぶん)ドコモからすれば特に両親に愛着はないよ。
格安って電波が悪いんじゃ…:(じぶん)混雑時間でも、LINEや電話は問題なく使える。両親の使用用途だと体感できない。
電話番号が変わる?:(じぶん)変わらずに使える。
メールアドレスは?:(じぶん)変わるけど、メール使ってる?(沈黙)
安すぎるけど、大丈夫?:(じぶん)じぶんはもうすぐ10年使ってるけど、トラブルないよ。
手続きは窓口?:(じぶん)乗り換えるために外出する必要ないよ。
両親のためのスマートフォン
両親は、Androidで動きが10テンポくらい遅くなって機種を使用していました。
そこで、新しい機種に変えようと提案しました。
こちらの機種を購入しました。
オススメなのは、両親ともに同じ機種にすること。(色違い。)
じぶんがいなくても相互に教え合える「かも」しれない。
もちSIMフリー。
画面が大きくて見やすい。有機EL。
中くらいの性能、いい感じのカメラ。
(届くまでに時間がかかるものの、とりあえず他の手続きを進めます。)
【1日目】MNP予約番号の取得(Web)
乗り換え後も、同じ電話番号を使うために必要な手順です。
Web(My docomo)で完結。10桁の番号を取得します。
15日間の有効期限があるのでそこだけ注意です。
この予約番号を取得しただけでは、乗り換え元の契約が解除されたりすることはないので、気軽に発行してもらえます。
電話であれば、携帯電話から「151」に掛ければ手続きができるみたい。
不安そうな母親を横目でなだめながら、1日目の作業を終えました。
【2日目】乗り換え先の通信会社に申し込み(Web)
両親それぞれのクレジットカード、運転免許証、MNP予約番号をたずさえて申し込み。
難しいことは一切聞かれません。
それぞれアカウントを作るため、IDやパスワードは、アプリ「1Password」で管理することと念押ししました。
Webでの手続きが終われば、あとはSIMの到着を待つだけ。
この時点で、「新スマホの到着」と「SIMの到着」を待つこととなっている。
(離島のため、SIMカードは翌日(3日目)には届かなかった。)
1Password 8 – Password Manager
仕事効率化, ユーティリティ無料iOSユニバーサル
【4日目】新しいスマホで各種設定
午前中、スマホとSIMカードが次々に届きました。
(この日に届かなかったら、翌日忙しいなと密かに焦っていました。)
まずは、古いSIMで開通の電話をしなければなりません。
じぶんの電話番号と新しいSIMカード識別番号の下4桁が必要です。
次に、スマホとSIMの合体作業に移ります。
ここで重要なのは、一台はじぶんが操作しつつ、もう一台は両親に操作してもらうこと。
特にSIMの差し替えは、数年後までは存在する手順だと思われるので体験してほしいと思いました。
(もちろん両親はこんなところに小さいカードが刺さっていたとは知らず。)
あとは下記のとおり設定していきました。
- Wi-Fiの設定
- アプリのダウンロード
- LINEの機種乗り換え手続き
- 各種SNSの再ログイン
ひととおり設定が終わり、両親が本格的に操作を始めました。
「ヒュンヒュン動くー!」って感動していましたので、こちらも嬉しくなりました。
その勢いで「eSIMってのがあってさ、」と説明しようとしたら目を逸らされましたのでやめました。
両親の通信料金は?
IIJmioの2ギガ音声SIMプランを契約しました。(両親ともに。)
(850円+通話料)×2
ということで、2,000円超えることとなると予想しています。
ただ、スマホを一括購入したので、それを計算に入れます。(3年間使うものとして。)
- スマホ端末代金 35000円×2÷36ヶ月=1,944円/月
- 通信量 2,500円/月(通話料を含めて便宜上記載)
- 合計 1,944円+2,500円=4,444円/月 → 53,328円/年
乗り換え前の通信料は2万円/月(24万円/年)以上でしたので、年間で19万円以上節約できることとなりました。
その他、両親におすすめのスマホ
シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi Note 11(20,600円)
SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense6 RAM 6GB/ROM 128GB eSIM対応 ブラック(38,700円)