【Caseology】iPhone13ProMAXのケースが届いたのでレビュー(本体はまだない。)

こんにちは、すばる(@lifegraph2357)です!

新しいiPhoneを予約注文しました。
なのでケースをいくつか注文しましたが、そのうちの一つが届きました。

iPhoneはまだ発表されたばかり。
きっちりサイズが合うのかどうかを含めて、やや不安な点はあります。

本記事では、CaseologyのiPhoneケースをレビューします。
が、本体がないので、いくぶん物足りなさがプンプンしますのでご注意ください。

買ったのはこちら。

自分が買ったときにはなかった25%オフクーポンがある…。(Amazon)
泣きそう。

耐久性あるプレミアムTPU素材を採用しました。

表面にシリコンコーティング加工を施しました。

ポップなデュアルカラーからなっており、カメラリングと内側が、外側と色合い良いカラーで仕上げられています。

ワイヤレス充電対応、ズレのないフィットなど、繊細な機能及び設計を図りました。

Amazon商品ページより

Caseologyといえば有名なケースメーカー。
韓国の企業なんですね。
知らなかった。グローバルに活躍しててすごい!

色は3種類あるようです。
ピンクブラックネイビーです。
iPhone13ProMAXのシエラブルーを買ったのでそれに合わせて、ネイビーにしました。

写真に撮るとこんなカンジ

画面サイズが書いてあるだけなので、ProなのかMAXなのか不安になるかも。
お手紙も入っています。
内側はこんな明るい色です。
下から見た図(Lightning端子)
マナーモードスイッチ&音量ボタン
電源ボタン

表面はすごいサラサラしてて、持ち心地はイイ。
滑りやすいかもしれないので、歩きスマホはゼッタイにしません。

本体とのフィット感だとか、全くなにも言えません。
しかし、表面の気持ちいい加工を見ていると、しっかりやってくれていそう。

油っぽい指でさわると、くっきりと油残るので、その点はTPUなら当然

ケースには関係ないけど。

新しいiPhoneが届く前に、ケースを買うメリットがあります。
大きさをイメージするにはいいです。

初めてMaxシリーズを買いますので、このケースを買ってみてびっくりしました。
片手で持つと、親指て対角なんてゼッタイに届かいないんです。

自分の手が小さいのか?片手で操作できる気がしない。

こういう慣れてないことを導入するのって、人生のマンネリを防ぐためには超いいことですよね!

最後に

こうやってケースをいじっているのも、新しいiPhoneが届くのが待ち遠しいため。

早く届かないかな〜。

iPhone13ProMAXを買うことにしました。【楽天モバイルが圧倒的に安い。】 iPhone13じゃなくてこのスマホ。じぶんが最後まで迷っていたAndroidスマホたち。 iPhone13が届く前に注文したケースとガラスフィルムたち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA