【個人面談(小2男)】息子と学校、どちらを信じればいい?先生から明かされる学校での一面

個人面談

子供のことをすべて知っているなんて、高慢なことは考えてはいけないなと、今回思いました。
すばる(@lifegraph2357)の感じたことを書いていこうと思います。

先日、小学校の個人面談がありました。
1年生の頃(去年)は、沖縄の小学校で、普通に授業を聞いていたという認識です。
成績表は3段階の「3」をすべての科目で取得していたし、周りの子よりはハキハキしてる程度の普通の子だと。
そしてここ埼玉でも同じように、問題なく授業を受けているのかなと。
しかし先生の口からは、予想とは違った言葉が出てきました。

「後ろの子と授業中に話す。」
「しつこく友達にイタズラする。」
「先生にお手紙を書くイベントで、おもしろいと思ったのか、『しね』と書いた手紙を提出する。」
「ノートに張ってほしいプリントを言ったとおりに貼らない。」
「好きじゃないことには一生懸命に取り組まない。」

そのように言われると、心当たりが出てくるのが人間です。

楽しんでいると思っているのか、妻へのイタズラで怒られることも増えたような…。
家では、妻に大きな声で反論することも増えたような気もするし、
「フォートナイト」、「スプラトゥーン2」のやらせすぎ?
鉄砲のおもちゃで遊ばせたから?
幽霊や宇宙人や警察24時みたいなテレビ番組、映画、本を見せすぎたか?

そんな思いが駆け巡るのでした。親だもん。

こんなこと言われるなんて、もっとひどいことをしているに違いない!
帰ってきたら2度とそんなことしないように言っておきます!

そうすれば自分(親)にとっては簡単でしょう。
強制的にカタをつけて、すべて息子に背負わせれば、同じようなことをやったときにまた気持ちよく叱ればいい。

それは違いますよね。
まず、先生の言ったことに対して、息子の言うことを聞かなければいけません。

1対1の人間として、話しました。
帰宅した息子に一杯お茶を飲ませ、落ち着いて、目を合わせて、話を聴きました。

まぁ、…8割がた先生の言ったとおりでしたが。(おい)

息子の考えたこと、やったことに対してお父さんがどう思ったかを伝え、
正直に話したことに対して、ありがとうと言いました。
(冷静に書いてるようですが、グググググ~ッといろいろこらえていた。)

面談以降、親から先生には特になにも言ってません。
息子であっても、他人です。
他人を変えることはできません。
「馬を水飲み場に連れて行くことはできるけど、水を飲ますことは出来ない。」

4月に転校してきて、大きなストレスもあったのかなと思ってます

息子が学校でどう振る舞うかは息子次第です。
先生からのご指摘は衝撃がありましたが、いい学びを得ることができました。
成長しているんだなという確信になりました。

好きに生きたらいいさ、息子よ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA