プロフェッショナルのためのシンプルなバックパック!Aer 『Tech Pack 2』 購入レビュー

テックパック2

こんにちは、すばる(@lifegraph2357)です!

通勤に使うバックパックを買い替えました。

Aer(エア) というブランドの、Tech Pack 2 です。

スタイリッシュなたたずまいで決めました。

こんな人におすすめのカバンです。
  • シンプルなバックパックが好き。
  • タブレットか、ラップトップを持ち運ぶことが多い。
  • バックパック&自転車の生活スタイル
  • 仕事と私生活の両方で、バックパックを使うことがある。

ブランド「Aer」とは?

AERはサンフランシスコベイエリアを拠点に2014年に都市におけるジムとオフィス向けバッグを一つの現代的なデザインにするクラウドファンディングプロジェクトから誕生しました。AERは現代におけるニーズを満たす新たな視点を提案し、都市生活をよりシンプルに豊かにすることを使命としています。日々変わりゆく都市を行き来するプロフェッショナル、アスリート、トラベラー向けに様々なシーンの移動や旅にふさわしいコレクションを創造していきます。

公式サイトより https://aersf.jp/help/about

…かっこいいことが難しく書いてありましたが、そういうことです。

公式サイトはとってもクールでかっこいい。

Tech Pack 2ってこんなバックパック

Aerは数種類のバックパックを展開しています。

そのなかで、「Work Collection」のラインに位置しています。

モバイルガジェットを使用し、様々な環境で仕事を行うプロフェッショナル向けのコレクション

Work Collectionは、ビジネスシーンにおける日々の必需品をスマートに収納でき、あらゆる場所で仕事をする現代のクリエーターや都市に生活するプロフェッショナル向けのミニマリスティックなコレクションラインです。

Aer公式サイト Work Collection より

Work Collection」のなかで、大型のバックパックが「Tech Pack 2」です。

サイズ幅30.5cm x 高さ46cm x 奥行き18cm
重さ1.7kg
容量17L
そこまで大きくないのでご安心を。
推しポイント
  • 3つのメイン収納
  • 上部に、浅めの小物入れ
  • 両サイドにポケット(右にボトル入れ、左にジッパー付き小物入れ)
  • メイン収納口の中には、たっくさんのポケット
  • 通気性のいい背当て
  • 止水ジッパーをはじめ、いろんなところがとても丈夫。
全体写真
見える部分が一番シンプルなバックパックです。
右側写真
ボトルが入るポケット(かなり深い)
左側写真
メイン収納部のジッパーが低いところまで降りてきます。
背中側写真
絶妙なカーブを描くハーネス。違和感はない。背当ては通気性が良い。
1番目開く
外側のメインを開いたところ。
真ん中
真ん中のメイン収納。小分けできるポケットが沢山。ファスナー付きのところも。
背中側
PCでもタブレットでも入ります。
PC入れた
MacbookAir(2020)を入れたところ。(余裕あり)

Tech Pach 2 と Day Pack 2 の違いは?

Tech Pack 2Day Pack 2
サイズ幅30.5cm x 高さ46cm x 奥行き18cm幅30.5cm x 高さ43cm x 奥行き14cm
重さ1.7kg1.3kg
容量17L14.8L

悩むポイントとなるであろう、同じラインに存在する一回り小さなバックパック「Day Pack 2

daypack2
公式HPより引用 https://aersf.jp/products/detail/71

Day Pack 2 はメインの収納部が2つで、横持ちのハンドルがありません。

よりシンプルに、コンパクトに!という方はこちらを選んでもいいかと思います。

いろんな人のレビューもどうぞ

最後に

3万円以上するバックパックを初めて購入して、うれしくなって報告しました。

このバックパックを詳しく見たい方は、ツイッターにDMいただければ、リクエストに応じて写真でもお送りいたします!

最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。

シェアしていただけると、とってもうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA