心を動かす、至極の言葉が集まっています。『20代で得た知見』

こんにちは、すばる(@lifegraph2357)です!

こんなに心が動かされるとは思いませんでした。
正直言うとですね、じぶんの20代では、こんな知見は得られませんでした。(いま30代後半)

なにを語ってなにを書くか、なにを載せているか、で人を見るより、なにを語らず、書かず、載せないか、で人を見たほうがこの時代はよろしい。見えないものにこそ本質がある。

ほとんどが1ページにおさまる短い文の中に、これでもかと美しい言葉が並んでいます。
そしてそれらがじぶんの記憶のなかの経験に刺さるのです。

さて、色気とはなにか、と考えたとき、「本人が死守していたコードが破られた瞬間、偶然醸し出されるもの」という結論に達したのは最近のことです。

たとえば、完璧に丁寧語を操れる人から飛び出た、粗野な言葉。しゃんとした男が第3の場所で緩めるネクタイ。崩された浴衣、着物。

学びが多いです。
色気が皆無のじぶんとしては、言語化されることで、色気がもっと遠い存在となってしまった気がしますが。

そうです。この本は、普段何気なく思っているけど、言葉に出来ていない感情を著者がうまく言語化しているものです。
読んでいて気持ちがいいのです。
それって、「そのとおりだわ~」って心から思っていることなのです。

敵だと思ったものは大抵、残念ながら、本当の敵ではない。

欲望には日付を、夢には期限を、終わりには覚悟を。

SNSに本当にハッピーな人間などいないことは、ある意味唯一の救い。

年下にも師を持て。

この本を読んでいると、明日会社に行くときから、新しいじぶんになれそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA